トップ  > 新着情報 > 新着情報内容

府中市連携講座での連続セミナー

府中市生涯学習セミナー;東京外国語大学連携講座「アフリカのいまを考える」

日時:第1回 2月13日(月)、第2回 2月20日(月)、第3回 3月12日(月)、第4回 3月19日(月)

*開講時間はいずれも14時~16時 会場: 府中市生涯学習センター2階講堂


府中市生涯学習セミナー「東京外国語大学連携講座 アフリカのいまを考える」を以下のとおり開催いたします。
会場となる府中市生涯学習センターの募集ページ(http://www.city.fuchu.tokyo.jp/tanoshimu/shogaigakushu/gakushusenta/semina0111/index.html)には、府中市民、および市内在勤・在学者のみが対象と記されていますが、定員増加に伴ってそれ以外の方々も受講可能になりました。なお電子メールでのお申込みはできませんのでお気をつけください。
みなさまお誘いあわせのうえふるってご参加ください。

――――――――――――――――――――――――――
府中市生涯学習セミナー
東京外国語大学連携講座「アフリカのいまを考える」

 グローバル化の進む今日、もはや地球上に私たちの暮らしと関係のないところはありません。遠いと思われていたアフリカもますます近づいています。21世紀のいま、アフリカの人々がどのような問題と直面しながら生きているのか、そのことと日本の私たちの日常とはどのようにかかわっているのか、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)の4人のアフリカ研究者がそれぞれの角度からお話しします。

第1回 2月13日(月)14時~16時
椎野若菜(AA研准教授)「アフリカ女性の社会進出-『シングル』に注目して」
近年、アフリカの都市化は加速し、また世界的な動きとして国をまたいで行き来して生きる人たちも多くなってきました。それにともなってアフリカにおける男女の生き方をめぐるさまざまな価値観も大きく変化し、「シングル」の存在も際立ってきています。日本の状況とも比べながら考えてみたいと思います。
  
第2回 2月20日(月) 14時~16時
石川博樹(AA研助教)「アフリカの悲劇が問いかけるもの-ルワンダ大虐殺の背景と教訓」
アフリカの小国ルワンダで1994年に起こったルワンダ大虐殺。3ヶ月あまりのうちに50万人以上の人々が犠牲になったこの大虐殺について、その歴史的背景や日本を含めた国際社会との関わりを中心に、映像資料を交えて解説します。

第3回 3月12日(月) 14時~16時
永原陽子(AA研教授)「ウランを産み出すアフリカ-3.11後からの視点」
アフリカは世界のウランの重要な産出地です。アフリカ最大のウラン産出国ナミビアで、日常的に放射線による健康被害に脅かされながら働く鉱山労働者たちの暮らしに着目し、福島とアフリカのいまを結ぶものを考えてみます。
   
第4回 3月19日(月) 14時~16時
村尾るみこ(AA研研究機関研究員)「食料の安全保障問題からアフリカを考える」
アフリカでは、農業生産をいかに合理化して食料不足を克服するかという面から、食料の安全保障問題が注目を集めています。バイオ燃料や食料輸入を通じたこの問題と日本との関わりや、現地の農業生産にみられる工夫を紹介することで、アフリカの未来を考えます。


会場: 府中市生涯学習センター2階講堂
定員: 150名
受講料: 1600円
申込方法:
講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、FAX、電話、葉書のいずれかで府中市生涯学 習センター学習事業係(〒183-0001東京都府中市浅間町1-7 電話:042-336-5708 FAX:042-336-5709)までお知らせください。府中市以外にお住まいの方も受講可能です。なお電話応対時間は平日の8:30~17:00です。電子メールでのお申込みはできません。また応募は平成8年4月1日以前生まれの方に限らせていただきます。

府中市生涯学習センター交通案内

☆京王線東府中駅から
 ・徒歩17分
 ・府中市コミュニティバス「ちゅうばす」府中駅行き「生涯学習センター」下車
 ・京王バス武蔵小金井駅北口行き「若松町4丁目」下車徒歩5分
☆京王線府中駅から
 ・「ちゅうばす」多磨町行き「生涯学習センター」下車
 ・京王バス一本木経由武蔵小金井駅南口「天神町2丁目」下車徒歩7分
☆JR中央線武蔵小金井駅から
 ・京王バス東府中駅行き「若松町4丁目」下車徒歩5分

「アフリカのいまを考える」チラシ (2)-1.jpg